FPの資格ってどうなの?

転職

ファイナンシャルプランナーの資格について聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?

でも、ファイナンシャルプランナーって

  • 何を勉強するの?
  • 実際に役に立つの?

と疑問に思われる方もいると思います

昨年、FP3級の資格を取ったのですが、取る前は同じことを思っていました

でも、実際に取ってみて私は良かったなと思っています

そこで、今回は実際に取得してどうだったのかを書いていきたいと思います

1.結論

ファイナンシャルプランナーの資格を取って良かったなと思う点が2つあります

  • 生活と関係する保険や税金などがわかるようになった
  • 将来の資産形成の事を考えるようになった

2.資格を取ろうと思った理由

私が資格を取ろうと思った理由ですが、

資格が役に立つかもしれないと思った

資格で勉強する内容が仕事と被っていたこともあり、役に立つかもしれないと思った
また、もしまた転職を考える際に資格を取っておくと役に立つかもしれないと思ったから

勉強範囲に興味があるものがあった

これも1つ目と少し被ってしまいますが、勉強する内容のうち、金融や税金、相続など知っておくと生活で役に立ちそうだなと思ったから

3.合格までどのくらい勉強が必要?

FP3級の資格で50時間~120時間くらい必要だと言われています

私も実際に勉強して100時間前後だったので、参考になる数字だと思います

FP3級は勉強しなくても受かるとか言われたりしますがそんなことはなく、しっかり内容を理解して合格を目指すのであれば勉強は必要です

まう
まう

回答がマークシート方式なので本当に運がいい人であれば勉強なしで受かるかもしれませんが、それで取ってもあまり意味はないと思います

4.通信講座と独学どっちがいい?

通信講座

メリット

  • 勉強に使う参考書を悩む必要がない
  • わからない点は質問ができる

デメリット

  • 独学と比べると少しお金がかかる

独学

メリット

  • 通信講座よりお金が安く抑えることができる

デメリット

  • 参考書を自分で選んで準備する必要がある
  • 分からないことは自分で調べて解決しないといけない

探せば他にもあると思いますが、大きな点はこのあたりではないでしょうか

私はどちらがいいか悩んで独学を選びました

理由としては、実際に参考書を手に取って読んだときに独学で十分できそうだなと思ったからです

5.勉強方法

参考までに私の勉強方法を紹介します

① 参考書を読む

② 読んだ内容を自分なりの言葉でノートに書く

③ 理解できなかった点を調べて理解する

④ 練習問題を解く → 解けなかったところは③に戻る

紹介しておいてなんですが、この方法は効率はあまりよくないと思います
ただ、しっかりと内容を理解して進めたかったのでこの方法で勉強をしました

いまだとYouTubeなどで解説動画もあったりするので、独学で勉強される方やされている方は探してみてはいかがでしょうか

6.まとめ

このような形で私はFP3級の資格を勉強し取得しました

実際、勉強した内容は仕事でも役に立っていますし、自分の資産設計という面ではとても大きな影響を受けました

FPでは大きく6つの分野を勉強します

どれか1つの分野でも気になるものがあれば、勉強してみるのもいいと思います!

このブログでは、私の転職経験や資格取得についてなど色々と書いていますので、他にも読んでみてもらえると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました